2012年3月8日
先日の出来事です。
大阪に出張でした。
京急で羽田空港に向かいます。
特急でしたから品川の次は青物横丁です。
品川駅を過ぎて車掌さんのアナウンス
「次は あおねこちょう? あおとちょうに停まります。」
「おや?」
自分の耳が悪いのか?
「青猫町?」「青砥町?」
絶対「あおものよこちょう」とは聞こえません
しばらくすると青物横丁に到着
「あおねこちょう? あおとちょうです。
次の停車駅は平和島・・・・」
やっぱり 「あおものよこちょう」とは聞こえません
同じ車両に乗り合わせた女子高校生グループは、あおねこちょうを話題にしています。
何のためのアナウンスなの?
疑問です。
初めての方にも分りやすく
基本ですよね。
東京ではただでも乗り換えが難しいのに・・・
大阪でもありました。
阪急電車 京都線にて
「かみ・・・・しんじょ かみ・・・しんじょ」
(漢字で書くと 上新庄です。)
「次は、じゅ~そ じゅう~そ 宝塚線 箕面方面 神戸線は乗り換えです・・・」
(漢字でかくと十三です。 じゅうそうで変換できます)
やっぱり
「初めての方にも分りやすく」
基本ですよね。
そんなことをふと思った今日この頃です。